2021年8月のスケジュールをお知らせいたします。
梅雨が明けていきなり猛暑ですね。
これからも猛暑が予想されるので、8月は朝ランを多く計画しました。一日のうちで一番気温が低いのはたいてい朝です。暑い夏もランニングの習慣を保つことが体力の維持には大切です。ポイントは、できるだけ楽に走れる時間や場所を選ぶこと。お勧めの時間帯は朝、場所は県民の森や笠松運動公園などの日影が多いコースです。
8/9(月)~16(月)と多くの方が休みの期間に、集中的にスケジュールを組みました!ちょうどオリンピックをテレビ観戦してテンションが上がっている頃だと思います。コロナ禍で出かける予定がない方は、この状況を利用して「自宅合宿」を計画するのもいいかも(笑)
この8月に充実した練習を積めたあなたは、秋にはより強くなって別の自分になっていることに気付くでしょう!
*8/16(月)の坂ランは中止にします(歩コーチのワクチン接種2回目の翌日にになるため)。すみません!
*状況により予定を変更する場合がありますので、ブログで情報をご確認の上、参加の際は必ずご連絡ください。
☆ジョガーコース☆ 毎週火曜・金曜。その他不定期。
担当:岩渕歩(携帯090-5797-2922)
8/2月 6:30 笠松運動公園 朝ラン 120分
3火 9:30 県民の森:第4駐車場(鳥獣センター前)
6金 18:15 千波湖:好文カフェ前のデッキ
9月 6:30 笠松運動公園 朝ラン 120分
10火 9:00 県民の森:第4駐車場(鳥獣センター前) 120分
13金 18:15 千波湖:好文カフェ前のデッキ
14土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)集合 試走会
16月 8:00 愛宕山駐車場 坂ラン 中止
17火 9:30 県民の森:第4駐車場(鳥獣センター前)
20金 18:15 千波湖:好文カフェ前のデッキ
21土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)集合 朝ラン 120分
23月 6:30 笠松運動公園 朝ラン 120分 中止(笠松休園のため)
24火 9:30 県民の森:第4駐車場(鳥獣センター前)
27金 18:15 千波湖:好文カフェ前のデッキ
28土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)集合 試走会
30月 6:30 笠松運動公園 朝ラン 120分
31火 9:30 県民の森:第4駐車場(鳥獣センター前)
☆ジョガーコース 特別講座☆
【水戸黄門漫遊マラソン試走会】
今月も10/31に開催予定の水戸黄門漫遊マラソンの試走会を開催します!!
とにかく走り込みたい方、ぜひ一緒に走りましょう!!
8/14土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)集合
8/28土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)集合
〇予定の試走コース(約23キロ、ペース8分くらい/km)*コース図はこちら
桜川駐車場出発~旧国道6号~国土交通省交差点~ケーズデンキスタジアム~コースの29km付近にショートカット~*桜川駐車場(集合場所)~千波湖半周~旧県庁三の丸庁舎(ゴール地点)~南町2丁目(スタート地点)~大工町交差点~桜川駐車場(約23km)
*20キロ以上走る自信のない方は後半部分(千波湖以降の部分)を除いた14キロで終了することもできます(^O^)!!
【朝ラン!!120分】
8/2月 6:30 笠松運動公園 120分
8/9月 6:30 笠松運動公園 120分
8/21土 6:00 桜川駐車場(好文橋横)120分
8/23月 6:30 笠松運動公園 120分
8/30月 6:30 笠松運動公園 120分
暑い夏は朝の涼しい時間帯に走ってしまうと効率が良いと実感しています。
特に笠松運動公園は日影が多いので、快適です!!
8/21土は四季の原や千波湖を中心に走ろうと思います。試走会と違って公園内を走るので、給水やトイレの心配もなく、もし離れてしまっても安心です。
2時間ゆっくり走ります。ジョギングの父とも言われる名コーチのアーサー・リディアードは、週に1度は長くの走ることを勧めていました。個人的にも習慣的に2時間くらい走れるようになると持久力が飛躍的に高まるのを感じます。フルマラソンを目指す方なら欠かせない練習です。
*もちろんご都合に合わせて短く終わりにしてもOK!!
【坂ラン!!@愛宕山】 中止!!
8/16月 8:00 愛宕山駐車場
暑さを考えて少し早い時間にしました。
勾配10%の激坂で脚力&心肺機能強化!!
ここで走れば、ほとんどのレースの坂はへっちゃらになる(笑)
往復約7キロのコースか、1周約6キロの周回コースをゆっくりと走ります。
自分の脚で上った高台からの景色は最高ですよ(^O^)
【クロカン!!120分走@県民の森】
8/10火 9:00 県民の森:第4駐車場集合(鳥獣センター前)
県民の森は、県内の駅伝強豪高校や実業団チームも練習に来るほどのトレーニング効果が高い素晴らしいクロスカントリーコースです。
適度なアップダウンを走ることによって、脚力や心肺機能の強化になり、効率の良いランニングフォームを身に着ける効果があります。また不整地でのランニングは脚に優しく、体幹強化にもつながります。
森林の中は、マイナスイオンたっぷり。心も体もリフレッシュしましょう。
体力や予定に合わせて早く終わってもOKです!!気軽に参加できます。
☆キッズコース☆
8/14土 10:30 桜川駐車場(好文橋横)集合
8/21土 10:00 桜川駐車場(好文橋横)集合
8/28土 10:30 桜川駐車場(好文橋横)集合
☆走ることが楽しくなる!!☆
成長期にある子どもたちには、走ることが速くなることより、好きになってほしいと思っています。好きになれば、走ることが習慣にしやすく自然と速くなります。逆に、今速くても嫌いになってしまうと、伸び悩んで、やめてしまうケースが多いです。(新谷仁美選手のように「走るのは嫌い」という超一流ランナーもいますが…笑)。私たちは子供たちが走ることが好きになってもらえるような指導を心がけています。
天候や都合により予定を変更する場合があります。参加希望の際には前日までに必ず連絡ください!
☆アスリートコース☆
担当:岩渕仁(電話029-225-2270/携帯090-9684-6347)
場所:笠松運動公園、ケーズデンキスタジアム、千波湖、県民の森など。
*都合により変更の場合がございますので、参加をご希望の際はご連絡お願いします。
アスリートコース
岩渕仁 電話029-225-2270/携帯090-9684-6347
ジョガー&キッズ
岩渕歩 携帯090-5797-2922
【料金】
1回2,000円
回数券22,000円(12回分)お得!!
*回数券をご利用の方にはスポーツ安全保険(年度毎の1年契約)にご加入いただいております。保険料は回数券の1回分を充てさせていただきますので、追加で料金は発生しません。
☆こちらでも水戸ランナー塾の指導を体験できます!!☆
【NHK文化センター水戸教室】
*NHK文化センター水戸教室に申し込みが必要です。こちらをクリックしてください↓
コメント